こんにチワワ
2010年06月18日
最近この犬さんに出会いました。
凄く小さかったけど、子犬ではなくて、5才のお兄さんだった。
かわいいでしょう?公園で人気者でした。
友だちのチワワは最近子どもを出来たみたいので、飼ってしまうかな・・・
Recently I met this dog.
He was very small but he was not a puppy. He's a 5 year old boy.
Isn't he cute? He was very popular at the park.
My friend's Chihuahua might have puppies soon, so maybe I'll take one...

凄く小さかったけど、子犬ではなくて、5才のお兄さんだった。
かわいいでしょう?公園で人気者でした。
友だちのチワワは最近子どもを出来たみたいので、飼ってしまうかな・・・
Recently I met this dog.
He was very small but he was not a puppy. He's a 5 year old boy.
Isn't he cute? He was very popular at the park.
My friend's Chihuahua might have puppies soon, so maybe I'll take one...


Posted by Douglas at
15:25
│Comments(1)
第四回「琵琶を聴く会」筑前琵琶名曲のしらべ『潮騒悠遊』
2010年06月07日
第四回「琵琶を聴く会」筑前琵琶名曲のしらべ『潮騒悠遊』~柴田旭堂会演奏会~を無事に終わりました。予想以上素晴らしいコンサートでした。神戸旭堂会と旭芳会のメンバーは感動させる演奏をしました。特に上原まり様の演奏は力強くてカッコいいパフォーマンスでした。
自分のパフォーマンスは完璧ではないですが、恥ずかしくない演奏でした。僕は右手にいるアメリカ人です。「川中島」を演奏しました。
自分のパフォーマンスは完璧ではないですが、恥ずかしくない演奏でした。僕は右手にいるアメリカ人です。「川中島」を演奏しました。
Posted by Douglas at
15:44
│Comments(0)
琵琶のコンサート
2010年06月04日
皆さん、こんにちは!
日本の「琵琶」ってどんなイメージしますか?
やっぱり正倉院の<螺鈿紫檀五絃琵琶>を思い出しますか?
それか、国語の授業の「平家物語」か琵琶法師が出てきますか?
琵琶は過去の物ではなく、現代その伝統は受け継がれていますよ!
僕は今週末二つのイベントに参加しますので、
琵琶に興味がある方はぜひ見に来て下さい。
土曜日は元町のお店で演奏します。
様々なアーティストの作品を展示したり、演奏したりします。
僕は「雅人」と言うユニットに出ます。
現代薩摩琵琶とジャンベ(アフリカのドラム)でオリジナル曲をやります。
今回「ライブ書道パフォーマンス」と一緒に演奏しますから、
きっと渋いと思います。
~雨カラーい夜~
日時:2010年6月5日(土)午後6時~10時
場所:ボ・タンバリンカフェ(神戸元町トア・ウエスト)
http://www.bo-tambourine.com/map.html
兵庫県神戸市中央区北長狭通3-3-7 (コピペでgooglemapで見ると分かりやすいです。)
料金:1,500円(2ドリンク込)
出演アーティスト:
音楽)アンドリュー・ブラッシャー、雅人(薩摩琵琶とジャンベ)、
太田ヒロシ、ジャスティン・ベイコン、青木ヨーマ、ユリコーン
ライブペイント)チップ・ボウルズ、常陰沙也子、ライアン・パーカー
書道パフォーマンス)江口まさ
写真家)エメラルド・ファン、エプソン、滝藤亜矢子、西村温子
クリックしてください:

そしてもっと本格的な琵琶を聴きたい方は、
日曜日のコンサートをどうぞ見に来てください。
筑前琵琶の世界のトッププレイヤーたちや芸能人が演奏しますので、
素晴らしい演奏会になりそうです。
僕は最初の方に「川中島」を演奏します。
シーパル須磨 第四回「琵琶を聴く会」
筑前琵琶名曲のしらべ『潮騒悠遊』
~柴田旭堂会演奏会~
6月6日(日)
13時開演(12時30分開場/16時半頃終演予定)
会場:シーパル須磨 3階「オンディーヌ」
神戸市須磨区須磨浦通1-1-1(tel:078-731-6815)
JR「須磨海浜公園」駅より線路沿いに西南へ徒歩約8分
JR・山陽「須磨」駅より東へ徒歩約12分
料金:前売1,000円/当日1,500円
~予定プログラム~
【第一部 新風の響き】
①合奏『みなと神戸』 ②詩吟『九月十三夜』 ③『十三夜』 ④『川中島』 ⑤『菅公』
【第二部 源平のなごり】
⑥『舞扇鶴ヶ岡』 ⑦『若き敦盛』 ⑧『衣川』 ⑨『木曾最期』
【第三部 兵庫のゆかり】
⑩『逆落し』 ⑪『孝子平知章』 ⑫『明石』 ⑬『大楠公』 ⑭合奏『四絃鳥の曲』
【主催・お問合せ・ご予約】
NPO法人がる tel&fax:078-360-1257
※チケットは、「シーパル須磨」でも取り扱っています。
当サイトより川村までメールお送り下さっても結構です。
※川村旭芳レギュラー出演の「琵琶を聴く会」
このたびは柴田旭堂師の一門会で、川村の門人らも出演します。
上原まりさんの演奏を間近でお聴き頂けるチャンスでもあります♪
川村旭芳の独奏は、第三部「兵庫のゆかり」
『逆落し』(川村素子作詞/川村旭芳作曲)の予定です。
オープニング&フィナーレの合奏にも出演します。
クリックしてください:

琵琶は魅力があると思いますので、
時間があれば、ぜひ見に来てくださいね!
日本の「琵琶」ってどんなイメージしますか?
やっぱり正倉院の<螺鈿紫檀五絃琵琶>を思い出しますか?
それか、国語の授業の「平家物語」か琵琶法師が出てきますか?
琵琶は過去の物ではなく、現代その伝統は受け継がれていますよ!
僕は今週末二つのイベントに参加しますので、
琵琶に興味がある方はぜひ見に来て下さい。
土曜日は元町のお店で演奏します。
様々なアーティストの作品を展示したり、演奏したりします。
僕は「雅人」と言うユニットに出ます。
現代薩摩琵琶とジャンベ(アフリカのドラム)でオリジナル曲をやります。
今回「ライブ書道パフォーマンス」と一緒に演奏しますから、
きっと渋いと思います。
~雨カラーい夜~
日時:2010年6月5日(土)午後6時~10時
場所:ボ・タンバリンカフェ(神戸元町トア・ウエスト)
http://www.bo-tambourine.com/map.html
兵庫県神戸市中央区北長狭通3-3-7 (コピペでgooglemapで見ると分かりやすいです。)
料金:1,500円(2ドリンク込)
出演アーティスト:
音楽)アンドリュー・ブラッシャー、雅人(薩摩琵琶とジャンベ)、
太田ヒロシ、ジャスティン・ベイコン、青木ヨーマ、ユリコーン
ライブペイント)チップ・ボウルズ、常陰沙也子、ライアン・パーカー
書道パフォーマンス)江口まさ
写真家)エメラルド・ファン、エプソン、滝藤亜矢子、西村温子
クリックしてください:

そしてもっと本格的な琵琶を聴きたい方は、
日曜日のコンサートをどうぞ見に来てください。
筑前琵琶の世界のトッププレイヤーたちや芸能人が演奏しますので、
素晴らしい演奏会になりそうです。
僕は最初の方に「川中島」を演奏します。
シーパル須磨 第四回「琵琶を聴く会」
筑前琵琶名曲のしらべ『潮騒悠遊』
~柴田旭堂会演奏会~
6月6日(日)
13時開演(12時30分開場/16時半頃終演予定)
会場:シーパル須磨 3階「オンディーヌ」
神戸市須磨区須磨浦通1-1-1(tel:078-731-6815)
JR「須磨海浜公園」駅より線路沿いに西南へ徒歩約8分
JR・山陽「須磨」駅より東へ徒歩約12分
料金:前売1,000円/当日1,500円
~予定プログラム~
【第一部 新風の響き】
①合奏『みなと神戸』 ②詩吟『九月十三夜』 ③『十三夜』 ④『川中島』 ⑤『菅公』
【第二部 源平のなごり】
⑥『舞扇鶴ヶ岡』 ⑦『若き敦盛』 ⑧『衣川』 ⑨『木曾最期』
【第三部 兵庫のゆかり】
⑩『逆落し』 ⑪『孝子平知章』 ⑫『明石』 ⑬『大楠公』 ⑭合奏『四絃鳥の曲』
【主催・お問合せ・ご予約】
NPO法人がる tel&fax:078-360-1257
※チケットは、「シーパル須磨」でも取り扱っています。
当サイトより川村までメールお送り下さっても結構です。
※川村旭芳レギュラー出演の「琵琶を聴く会」
このたびは柴田旭堂師の一門会で、川村の門人らも出演します。
上原まりさんの演奏を間近でお聴き頂けるチャンスでもあります♪
川村旭芳の独奏は、第三部「兵庫のゆかり」
『逆落し』(川村素子作詞/川村旭芳作曲)の予定です。
オープニング&フィナーレの合奏にも出演します。
クリックしてください:

琵琶は魅力があると思いますので、
時間があれば、ぜひ見に来てくださいね!
Posted by Douglas at
14:24
│Comments(0)